【シドニー音楽留学 ゴキブリ恐怖の出現 episode 7】
【本気のゴキブリ対策】
この【シドニー音楽留学 ゴキブリ恐怖の出現 episode 】シリーズでは
オーストラリアの最大都市シドニーに音楽留学していた際に1番苦しめられた
ゴキブリの出現エピソードについて皆さんにシェアしています。
留学中に実際に効果があり使っていたおすすめ対策方法もご紹介していますので
興味のある方はどうぞ。
【ゴキブリのおすすめ対策方法】
この対策方法で3日に一回のペースで出現していたゴキブリが
全く出なくなったので、実績もあるおすすめできる方法です。
手軽にできる方法なんかもご紹介していますので是非試してみてください。
【ゴキブリ退治のおすすめ方法】
・前回までのエピソード
前回までのエピソードでシドニーに到着後すぐに決めて入居した賃貸
アパートですが、入居すぐに朝目が覚めるとゴキブリが歩いていたことが
何度もあったり、
夜中トイレに行くとゴキブリが出現し眠い中2時間ちかく闘いになったり
とうとうゴキブリの赤ちゃん達がトコトコ部屋を回る始末になり、
本来の留学の目的である音楽の勉強に支障が出てき始めていたので
ゴキブリ対策として家の侵入経路になりそうな穴や隙間をマスキング
テープで埋めていく作業を始めました。
確かに数日間出るのが収まりましたが、数日後またまたいつものように
ゴキブリが我が物顔で洗面所を歩いていたので失敗しました。
その後さらに何か対策しようとネットで色々調べているとエッセンシャルオイル
というものがゴキブリ対策にすごく効果的だと知り、
急いでスーパーに買いに行ったのですが、その当時エッセンシャルオイル
とアロマオイルの違いがいまいちわかっておらずエッセンシャルオイルでは
なくアロマオイルを使ってしまいました。
するとエッセンシャルオイルとは逆にアロマオイルには、
虫を寄せ付けてしまうことがあるらしくアロマオイルで対策した
その日の夜に早速ゴキブリが現れてしまいました。
しかし、そんなことで諦めるわけにはいきませんので、
さらなる対策をすることにしました!
(前回までのエピソードは下記にリンクを貼ってますので
興味がある方はどうぞ⇩)
【さらなる対策】
前回までの反省を踏まえとりあえずどうしても塞ぎ切れていなかった
換気扇の封鎖を試みました。
なぜ換気扇なのかといいますと、以前のエピソードでもお話ししたように
家の侵入経路となりそうな穴や隙間は塞いだのですが、どうしても手が付けれ
ないでいた換気扇が実は1番怪しいのではないかと思っていたのです。
壁の隙間はもちろんのことトイレと壁の隙間、窓の隙間、ドアの下の隙間
排水溝の入り口まで塞いでいたので残すところ換気扇しかありませんでした。
ここさえ塞ぐことができればゴキブリは侵入できないのではないか!?
と思っていたのでとにかく換気扇の封鎖から試みたのです。
ただ換気扇は完全に塞いでしまうと換気扇としての機能が果たせませんので
換気扇の機能は損なわずになんとかゴキブリの侵入を防ぐことは出来ないもの
か考え、
クリアファイルの止めてある部分を裂き1枚のシートにして
換気扇を覆うようにかぶせてテープで止めそこから針でぷすぷす
穴をあけていく方法で塞ぐことができました。
見栄えはかなり悪いですが換気扇の機能を損なわずにゴキブリの侵入を
防ぐことに成功しました。
すると案の定ある日数日後トイレをしていると上の方でガサガサ
音がすると思って見上げてみるとゴキブリが換気扇にかぶせた
シートの中に捕まっていたのです。
そうなんです、やはりゴキブリが侵入してくる原因の一つが
換気扇だったようです。
天井の裏にでも住んでいるのか一か月もすると何匹か捕まっていました。
ただゴキブリ対策はこれで終えることはできませんでした。
部屋中の穴という穴を考えうる限り全て埋めたはずですが、
それでもゴキブリは現れたのです。
もちろんこれだけの対策をしたので出現率はかなり減りましたが、
それでも出てきていたのは出てきていました。
特にチャバネゴキブリという茶色で小さめのゴキブリがよく出ていました。
そこでさらに対策をすることにしました。
そしてこの対策を行ったことでついに!その後家でゴキブリを見なくなったのです!
実際に行った対策方法は次回の記事で詳しくお話ししたいと思います。
【前回までのエピソード】
【シドニー音楽留学 ゴキブリ恐怖の出現 episode 6】
【シドニー留学 ゴキブリ】
この記事ではシドニー留学中に1番悩まされたゴキブリの出現エピソード
をシェアしています。
ゴキブリに困っている皆さんにおすすめの対策方法もご紹介して
いますので、興味がある方はどうぞ。⇩
【ゴキブリのおすすめ対策方法】
シドニー留学の際に本当にゴキブリに困っていた時に実際に役に立った
対策方法です。
【ゴキブリもおすすめ退治方法】
【ゴキブリにシナモン】
前回の記事でもご紹介したように何度も朝寝起きでゴキブリと格闘したり
夜中2時間近く戦ったり、しまいにはゴキブリの赤ちゃんが部屋中を
歩き回るようになりだんだんと腹が立ってきたので色々対策を立てること
にし、
手始めに家中の隙間をマスキングテープで埋める作業を行ったので
すが、健闘むなしく普通にゴキブリは現れ次なる手段を講じることにしました。
(ちなみに前回までの記事は下記にリンクを貼ってあるので気になる方はどうぞ。)
ゴキブリの対策にお金はかけたくなかったのでとりあえずマスキングテープ
で家中のゴキブリの侵入経路になりそうな穴を埋めていく作業をしましたが
何日か後に普通にゴキブリは現れ、さらにネットでゴキブリの対策法を
調べた結果、エッセンシャルオイルが効果があるとのことで
早速近所のスーパーにアロマオイルを探しに行きました。
※精油(エッセンシャルオイル)を選ぶ
ここで皆さんに誤解してほしくないので先に説明しておきますが、
ゴキブリに限らず人間以外の動物には植物から抽出される精油
(エッセンシャルオイル)忌避反応があります。
つまりエッセンシャルオイルを匂って『いい香り~』と思うのは
人間だけで他の動物は嫌な臭いに感じているのです。
植物が他の生き物に食べられないようにと踏まれないようになど
とにかく近寄らせないように作っている成分なので当然と言えば当然です。
ただ勘違いしてはいけないのが精油100%でないと効果がないということです。
例えば100均などで売られているアロマオイルなんかはいい匂いがする
だけで精油100%ではないのでゴキブリに対して忌避効果はありません。
それどころかただただ匂いが強いだけのものですので引き寄せてしまい
ますので、逆効果です。
この差がとても重要なので皆さん気を付けてください。
【案の定、間違えてしまう】
そうなんです!
実は上記で上げたミスをしてしまい逆にゴキブリを引き寄せてしまったのです。
ネットでエッセンシャルオイルというものがゴキブリに対してかなり
効果があると載っていたので、これはいい!部屋の匂いもよくなり
ゴキブリも出なくなり、気分最高だ!
思って早速買いに行ったのですが、その当時エッセンシャルオイルやら
アロマオイルやら精油やらと言われても違いが全く分かっていなかった
ために、全部同じと思い込んでいたのでシナモンのアロマオイルを
購入してしまったのです。
(シナモンの匂いは正直嫌いでしたが、見切り品になっていたので
ちょうどいいと思いシナモンにしました。)
そして早速書いていたように水と割って部屋中にスプレーしました。
部屋中シナモンの匂いで溢れてしまいかなり気持ち悪かったですが
これでゴキブリが出なくなるんだったら全然いい!
耐えていたのですが、夜になり追加でゴキブリ対策をしようと
さらにネットで調べていると、
『アロマオイルというのは逆効果ですので気を付けてください。』
と書かれていたサイトを発見しました。
あれだけ嫌な思いをして我慢していたのに!と思いながらも
部屋中これだけの匂いで溢れているのでかなりやばいんじゃないか!
と思い、
早速現れているんではないかと思い居た部屋を探し回りましたが
見つからず、隣の部屋も一応確認しておこうとドアを開けると
出ましたーー!!でっかいゴキブリです!!
本当に効果がありました(笑)
もちろんゴキブリが出たことにも驚きましたが、アロマオイルが
本当にゴキブリ達を引き寄せることにもとても驚きました。
効果てきめんでした。
早速部屋に常備している手作りのゴキブリ用スプレーで退治しました。
アロマオイルとエッセンシャルオイルを間違えると大変だという事
を身をもって知れたので今ではいい経験になったといえますが、
その時には本当にびっくりしました。
これほど顕著に効果が出るのか!まさか本当にゴキブリが出るとは!
皆さんもお気を付けください。
次回に記事ではこの失敗を生かしていよいよ本気でゴキブリ対策を
していくので、その様子をシェアしていこうと思います。
【シドニー留学 ゴキブリ出現エピソード】
【シドニー音楽留学 ゴキブリ恐怖の出現 episode 5】
【シドニー留学 ゴキブリ】
このシドニー留学のゴキブリ出現エピソードでは、オーストラリアは
シドニーでの生活一番悩まされたゴキブリについて皆さんにシェアして
います。
この記事に辿り着いた皆さんは何かしらゴキブリのことで悩んでらっしゃる
のではないかと思いますが、この記事ではシドニー留学中のゴキブリに
関しての体験ももちろんどのように対策してのかも書いていますので
参考にしてください。
【ゴキブリのおすすめ対策方法】
【ゴキブリが出た時の対処方法】
ゴキブリが出ない対策は重要ですが、万が一のためにゴキブリ嫌いな
皆さんにおすすめのゴキブリの退治方法を紹介していますので、
興味のある方はどうぞ。
【ゴキブリの赤ちゃん達、、、】
前回までのエピソードで朝に寝起きのゴキブリとの闘いや夜中に2時間
近く戦った話、ソファーからゴキブリが飛び出してきた話などして
きましたが、
(前回までのエピソードは下記に貼ってあります。)
それ以上に驚いた事態になりました。
ある日洗濯物を干そうとしていたところ足元の床で何か小さな黒い点
が動いていたような気がしてかがんで確認すると、
黒い体に白いラインが入った小さな虫が走り回っっていました、
ゴキブリの出現ほど驚きはしませんでしたが、
なにか気味が悪く一応なんの虫なのか調べてみることにしました。
そるとそれはゴキブリの赤ちゃんであることが分かったのです!
その事実を知り驚くと同時に探したら他にもいるんじゃ!?
と思ったのでよく探してみると洗濯機の下にある排水溝?
から、ゴキブリの赤ちゃんが出たり入ったりしていました。
しかも、一匹ではなく4,5匹です。
危機感を感じた私はたまたま日本の100均で買って持ってきていた
排水溝の蓋に貼るごみ取り用のシールを貼り、せめて成虫は出て
これないように対策しました。
そして、
ここまでゴキブリが迫っていることに恐怖で生活に支障をきたし始めて
いた私はなんとかしないといけない!と対策を考えることにしました。
ゴキブリの侵入経路にテープ
とりあえず家に至る所にあるゴキブリの侵入経路になっていそうな
すき間をテープで埋めることから始めました。
もちろん賃貸だったのでガムテープでははがすときに跡が残って
しまいマズいので、
マスキングテープで作業することにしました。
トイレと壁の隙間、壁と壁の隙間、窓の隙間、そしてドアの下の部分の隙間
には適当な木片でぴったりはまるように加工して用意しました。
とりあえず一番怪しい換気口を除いては全て塞ぎ終えました。
正直1番怪しいここも塞ぎたかったのですが、網がぐらぐらになっていて
触るのも嫌でしたし、壊れても困るし、
何より換気口を塞いでしまって大丈夫なのかもわかりませんでしたので、
とりあえず一度これで様子を見てみることにしました。
するとなかなかゴキブリが現れません。
『もしかしてこんな対策でよかったのか?』と思っていたのもつかの間、、
やっぱり現れてしまいました。しかも中々大きかったです。
やっぱりこの程度の対策では効果がなかったようでたまたま
出てこなかっただけのようです。
侵入経路を塞ぐこと自体は全く効果がなかったわけではないですが
そもそも建物の中に住み着いてしまっているゴキブリ達の侵入を
防ぐには、もう少し考えなくてはいけないとわかりました。
次回の記事で次におこなった対策を書いていきます。
【前回までのエピソード】
【シドニー音楽留学 ゴキブリ恐怖の出現 episode 4】
【シドニー留学 ゴキブリ】
この記事ではオーストラリアはシドニーは音楽留学に行っていた際に
何よりも悩まされたゴキブリについて皆さんシェアすべく書いている
ものです。
この記事に辿り着かれた方はゴキブリに対して何らかの問題を抱えている
のではないかと思いますが、
この記事ではそんな皆さんのためにもどうやってゴキブリの問題を解決した
のかも書いているので是非参考にしてください。
【実際に効果のあったゴキブリの対策方法】
先に対策方法について詳しくまとめた記事があるので貼っておきます。
もしゴキブリにお困りの方がいらっしゃいましたら参考にしてください。
【ゴキブリ退治のコツ】
いざゴキブリが出たときに出来るだけゴキブリに脅かされずに済む
退治のおすすめ方法をまとめていますので、こちらも興味がある方が
いらっしゃいましたら是非どうぞ。
【シドニー留学 恐怖のゴキブリ出現エピソード】
【ゴキブリ出現 in 風呂場】
前回は夜中にソファーの間から出現したゴキブリですが、
今回はまたまた夜中にトイレに行こうとした際の出来事です。
朝から語学学校に行き夕方今度はシドニー音楽大学に楽器のレッスンと
練習に行きよる22時ごろに終えて23時ごろ帰宅し、
ご飯を食べ、軽く運動をし、お風呂へ行って、
さぁ!寝よう、、、とその前にトイレ行こう、、、
と風呂場のドアを開けたその時でした。
直接確認をすることは出来ませんでしたが、確かに視界の端の方で
黒い物がもぞもぞと動いたのが見えました。
瞬間的に恐怖を感じた私はそのまま扉を閉めてしまいました。
そして、
『あれ、、、今の絶対、、あれやんな、、、ゴキブリやんな、、、』
とドアの前で考えを巡らせていると
なんと!
ドアのすき間から這い出てきたのです!
やっぱりゴキブリだったんです!
目の端に移っただけで体が反応してしまうところまで行ってしまっていました(笑)
(もしかしたら日本の皆さんにはご想像しにくいかもしれませんが
オーストラリアの家は非常に隙間が多くゴキブリ程度でしたら
簡単に侵入が可能なのです。)
恐怖のあまり普段は絶対出ないような声が出てしまいその勢いのまま
隣の部屋に逃げました。
しかし、
それではゴキブリに逃げられてしまいます!
もし見失いでもしたら今から寝るに寝ることができません。
どうしようもないので勇気を振りしぼって手作りのゴキブリ用スプレー
を持って、ゴキブリのいる部屋のドアを開けてみました、、、
が、姿が見当たりません。
そこでもう一度風呂場を確認したところいました!!
やつです。
我が物顔で風呂場の壁を歩いています。
だんだんと腹が立ってきて思い切ってスプレーを噴射しようとした時です。
こちらに向かって走ってきました!
びっくりしてまた逃げてしまい、再度見失ってしまいました。
風呂場にもいませんし、風呂場に繋がる部屋を探しても見つかりません。
そこで夜中も2時頃になっていてすごく眠たく、冬なのに汗もかいてきて
だんだんイライラしてきたため、思い切って風呂場や部屋のものを
たたきまくって脅かして出てこさせよう作戦にでました。
あたりのものを棒でバンバンたたいていると、、、
出てきません、、、
おかしいなぁ、住処に帰っていたんかなぁと思ってふと
楽器のケースを見るとケースの上に普通に乗っていました。
とてもとてもびっくりしましたが、ここでまた逃がせばいつまでたっても
寝られない!!
イライラが最高潮に達していた私は見つけるやいなやスプレーをかけまくりました!
逃げる隙与えないように囲むようにしてスプレーしまくり
やっとの思いで仕留めることができました。
さっと説明してきましたがこれだけのことで2時間近く時間を使ってしまい
ました。
さすがにこれは恐怖というよりゴキブリに腹が立ってきた私は、
いろいろとゴキブリの事を調べるようになりましたが、
そこである失敗をしてまたゴキブリと戦う羽目になってしまったのですが
それはまた次回の記事でお話しします⇩
【シドニー音楽留学 ゴキブリ恐怖の出現 episode 3】
【シドニー留学 ゴキブリの出現】
シドニー留学で一番悩まされたゴキブリについて皆さんにシェアして
行きたいと思います。
おそらくこの記事に辿り着くことができた方は今ゴキブリに悩まされて
いるのではないかと思います。
この記事ではそんな皆さんのために私はどうやってゴキブリの対策を
行ったのか、その方法もご紹介しています。
そしてこの記事を読んで皆さんに『悩んでいるのは自分は一人じゃないんだ!』
と思ってもらえたら嬉しいです。
【ゴキブリ対策方法】
先に対策方法をシェアします。
是非Episodeも読んでください。
【意外なところからゴキブリ】
シドニー留学 ゴキブリ出現Episode1,2をまだご覧になっていない方は
そちらも興味があればどうぞ。
オーストラリアはシドニーで即決めで契約した賃貸アパートに
入居して一週間の間に2度も寝起きからゴキブリと戦う経験をし、
この家での先行き大いなる不安を感じてながらなんとか生活していた
矢先の出来事です。
今回は朝ではなく夜中です。
夜大学での練習を終え帰宅し、パソコンで調べものをしていたところ
飲み物を取ろうとソファーから立ち上がったその時!
ソファーの隙間から出て来た黒い小さな物体が足元を通り過ぎていきました。
またもや出ました!ゴキブリです!
今?こんな夜中に?と思いながらも、一瞬で状況を把握できた私は
『こんな夜中に逃がしでもすれば恐怖で寝られない!絶対に逃がすものか!』
と瞬時に手作りのゴキブリ用スプレーを取りあと追いかけ
逃げ道をふさぐようにスプレーしながら追い詰めとどめを刺しました。
シャワーもごはんも済ませてリラックスしている夜中に急に
自分が座っているソファーの隙間から出現したためにすごく焦りましたが、
瞬時に臨戦態勢に入れる自分に驚きを隠せませんでした。
それにしてもなぜソファーの隙間から?
今までずっとそばにいたのか??
というかどこから入ってくるんだ???
という状況なので家にいる時間は気が休まるときがなく
常に黒いものが目に入ると確かめてしまう変なクセが付いてしまっていました。
(日本に帰ってきても中々このクセが抜けませんでした(笑))
そこでこれは自分の家だけがこうなのか?それともこの国は
どの家もこんなに頻繁にゴキブリと戦わなくてはならないのか?
という疑問がでてきたので楽器の先生であるT氏にT氏の家でのレッスン
終わりに相談してみました。
【先生に相談】
Me:『最近自分の家でゴキブリが出るんだけどT氏の家ではどう?』
T氏:『あ~ゴキブリはスリッパでやっつければいいんだよ!べしっ!と、
僕の家では一度も見たことないけどね~』
と言っているT氏の家でもゴキブリを何度も見ているので彼らオーストラリア人
にとってはゴキブリは目に入らないほどいてもいなくても気にもならない
ものなのでしょう。
T氏に相談したことでなんだか逆にこれから先の留学生活が不安になって
きました。
と続きはまた次回のEpisodeで⇩
【シドニー音楽留学 ゴキブリ恐怖の出現 episode 2
【シドニー留学 ゴキブリ】
前回の記事でシドニーに到着し、入居後たった数日でのゴキブリの出現
に恐怖した出来事を書きましたが、今回はその続きを書いていきたいと思います。
前回の記事が読めていない方は是非そちらもどうぞ。
【悪夢は終わらなかった、、、】
入居後たった数日で朝からゴキブリと戦うことになってしまったために
この先この家でやっていけるのか不安になってしまっていましたが、
これはたまたまなんだろう!と思うようにし、オーストラリアでの生活
を忙しくこなしていましたが、
一度目のゴキブリ出現から三日後の朝、、、
学校にいくために朝7頃目が覚めました、うとうとしながら起き上がろうとした
時です!
カーテンの隙間に何か黒いものが見えた気がしました。
普段ならただのシミか何かだろうと思うところですが、その時はなんとなく
嫌な予感がし、近くに行ってちゃんと確認してみたところ、、、
でました!!ゴキブリです!!
前回の出現からまだたった3日!?
やっぱりこの国はどこもこんな感じなのか!?
それともこの家はおかしいのか!?
とにかくゴキブリを退治しようと試みました。
前回のこともあったのでゴキブリ退治用に一応武器をしていました。
その武器というのが下記のゴキブリ対策の記事でもご紹介しましたが
水と食器用洗剤を混ぜたものでスーパーで購入したスプレーに入れて
いつでも使えるように準備していました。
そして、それをゴキブリめがけて発射!
カーテンから落ちたものの死んでいなかったので逃げないように
もう何度か発射し無事仕留めました。
そして、これもスーパーで買って準備していたマジックハンドで
トイレに流して無事掃除を終えました。
ちなみにスプレーは$5で、マジックハンドは$20程でした。
日本でも同じような値段で売られています。
スプレーは100均の物でいいと思いますが、正直圧が弱いので
水圧でゴキブリの動きを制圧できるほどの威力が欲しい方は噴霧器
ぐらいがちょうどいいです。
工進 蓄圧式噴霧器 ミスタ-オ-ト 4L 一段一頭口 HS-401E
- ジャンル: 花・ガーデン・DIY > ガーデニング > 用具・工具 > 噴霧器
- ショップ: エンチョーホームショッピング
- 価格: 1,788円
【送料無料】蓄圧式 噴霧器 手動式 5L アルミノズル付 [除草剤 散布機 農業資材 散水機 スプレー]
- ジャンル: 花・ガーデン・DIY > ガーデニング > 用具・工具 > 噴霧器
- ショップ: S.S.N
- 価格: 2,250円
充電式もありますが手押しのもので十分だと思います。
マキタ Makita 18V 充電式噴霧器(バッテリ・充電器付) MUS154DSH
- ジャンル: 花・ガーデン・DIY > ガーデニング > 用具・工具 > 噴霧器
- ショップ: 工具屋「まいど!」
- 価格: 54,715円
ゴキブリ退治のコツや方法は上記にも貼った↓の記事で詳しくご紹介
していますので、興味のある方はどうぞ。
【これだけでは終わらないゴキブリの出現】
なんとなく覚悟はできていましたが、ゴキブリの出現はこれだけでは
終わらず、この後も何度も何度も出現しました。
その様子は今後の記事で書いていきますが⇩
とうとう切れた私がオーストラリア人の友達やシドニーに住む日本人
ネットでの情報を1~10まで読みまくり自分の家で実際に効果を
実験し、
あれだけ出ていたゴキブリが全くでなくなった方法も以下のリンクで
ご紹介していますので、もし興味がありましたらどうぞ。
【ゴキブリのいない家にしたい!】
suisougakudaisuki.hatenadiary.jp
suisougakudaisuki.hatenadiary.jp
【シドニー音楽留学 ゴキブリ恐怖の出現 episode1】
【シドニー留学 ゴキブリ】
音楽を学ぶために音楽留学したオーストラリアはシドニーで、
語学や文化の違いよりも私を一番悩ませたのはゴキブリの存在でした。
この記事でそんな私の留学でのゴキブリエピソードを皆さんにシェアすること
で『悩んでいるのは自分だけじゃないんだ!』と思ってもらえると嬉しいです。
そしてこのブログにたどり着いていただいた皆さんのためにゴキブリの対処方法も
載せておきますので是非活用してください。
【初めてのゴキブリ出現】
オーストラリアで初めて見たゴキブリは到着して数日後の朝でした。
シドニーに来てほんの数日で賃貸を借りることに成功してようやく新居での
生活が始まりしばらくした朝のことです。
朝7時ごろ目が覚めてトイレに行こうとしたその時ふとしたを見ると
おっきなゴキブリが転がっていました。
え!うそ!
とにかくびっくりして近くにあった自分の靴をそっとゴキブリの上に
乗せました。
朝一ということもありいきなりゴキブリと戦う準備が出来ていなかったので
とにかく逃がさないようにという思いで靴を乗せたのです。
思惑通りにゴキブリは身動きが取れずにいたのですが、
入居してたった数日でもうゴキブリが出てしまっている状況が
あまりにもショックでしばらくぼーっと身動きが取れずにいました。
もちろんオーストラリアはゴキブリが多いのは知っていましたが
入居後たった数日で寝起きにゴキブリとの闘い!こんな早いスパンで出て
こられてこの先やっていけるかかなり不安になってしまっていました。
とにかくゴキブリをやっつけようと作戦を考えましたが、
靴を乗せてしまったのでどうしていいかわからず
そのまま踏みつぶすことにしたのですがそれが中々できず
どうしても気持ち悪くて靴に触ることすらできずに周りをうろうろ
うろうろ数十分後、やるしかない!と腹をくくり
『せーーーの!』で『ぐっ!』と踏んづけました。
ただあまり感触がせず、今度は本当に死んだのかが不安になってしまい
ひっくり返して生きていたら!と思うと中々見ることができず
とにかくもう一度踏んでみようと思い、再び『せーーーー!の!』で
『よいしょ!!』と一人で叫びました。
これでいけたんじゃないか!と思いつつも、もしも!生きていたら、、、
と再びうろうろうろうろしていましたが、
なんでこんなに悩まないといけないんだ!と
思えてきて、ついに靴を持ち上げてみました。
かなりビビっていました、運よくゴキブリは死んでいたので
ニュースペーパーですくってトイレにすて
トイレットペーパーを何枚も重ねて後処理をし無事に事なきを得ました。
しかし、
入居たった数日での出来事でしたのでこの先のことを考えると
どうしても心配でしたが、そんなことで悩んでいてもしかたないと
切り替えることにし、これはたまたまだ!どこかからたまたま入ってきて
しまっただけだ!と思うようにしました。
が!!!!!!
続きは⇩
【ゴキブリの対処方法 紹介記事】
suisougakudaisuki.hatenadiary.jp
suisougakudaisuki.hatenadiary.jp
suisougakudaisuki.hatenadiary.jp
suisougakudaisuki.hatenadiary.jp
【シドニーはいい街】
これだけゴキブリの話をしていると実はとても住みにくい街なのでは?
と思われてしまうかもしれませんが、
シドニーはとても住みやすいいい街です。
住んでみると必ずその良さがわかっていただけるかと思います。
最近発表された世界住みやすい都市ランキングでも上位に
ランクインしていますし、
世界的に見ても平和で気候もちょうどよく海もありますし、
交通の便もいいですし、買い物もしっかりできます。
留学に限らず旅行やワーホリにも自信をもってお勧めできる都市です。
【楽器が上手くなるため方法 情報を信じすぎない】
【信者のような人達について】
この記事では、最近よく出会う『あの人のいう事は絶対!』と
まるでその人の信者かのようになってしまっている人達について
少しシェアしていきたいと思います。
【ネットにある情報の質】
もはや当たり前のことだと思っていたのですがあまりにもこの事実が
理解できない様子の学生さんがたくさんいらっしゃるので一応
シェアしておこうと思います。
今ではいろんな情報発信の手段がありその手段も非常に優れているために
どんな人でも自分の発想や考えを簡単に拡散することができます。
そしてどちらかというと人々の関心その事が正しいか否かよりも
エンターテイメント性、おもしろいものや興味のあるものに惹かれる
ものなので、全ての情報が真実かどうかというのはわかりません。
例えばYoutubeやTwitterと言われるものはその機能がとてもとても
優れておりどんな人でも比較的簡単に情報を拡散することが可能
であるために質の良い情報もそうでない情報も入り混じっています。
ですので、その情報がはたして正しいかどうかを判断しないといけない
のは受け取り手自身となってしまっているので、なんでもかんでも
すぐに信じない・信じすぎないことは必要なです。
【信者のような人達】
最近『あの先生がこういってたのでそれは違うよ!』という言い方をする方
が多く感じます。
あの世界的奏者が言っていることだから絶対だ!
というようなまるでその方の信者かのような考え方になってしまって
いる方がいます。
一つの考え方しかできないというのは、単純に損な話なので
いろんな考え方を見て取り入れてみる作業をすべきだと思います。
音楽というのは好みの問題もありますし、演奏技術にしても
自分に合う合わないがあります。
基本的にこうしておけば間違いないという奏法をアドバイスしてくれる
先生もいれば、
自分はこうしてうまくなったから君もやってみて。
というアドバイスの仕方をしてくれる先生もいます。
それらが全て自分にあっているやり方どうかはわかりませんし、
それが他人に強制していいものかどうかなんてもっとわかりません。
ですので一つの考え方、やり方だけではなく
たくさんのやり方や考え方を学んでみて練習のする際に
自分の引き出しが多めにある状態を作るほうが上達していきやすいはずです。
そして、『A先生のいう事はあまりピンとこなかったけど、B先生の
アドバイスは自分の悩みがすんなり解決される!』ということも
あるはずです。
自分にあっていると思う先生に学べる事はとても幸せなことです。
あなたの成長を強く後押ししてくれる心強い材料になるでしょう。
ただそれが全ての人に当てはまるわけではないということは
理解してください。
国内外問わず『この方法が確実だ!』という先生がたまにいます。
そして、その方法は本当に成功しやすい方法である可能性が高いです。
なので生徒は皆教わった奏法にしますが、その方法で上手くなっても
自分の良さが消え、なぜかその先生の門下生は皆おんなじような演奏をする。
という事も実際にあります。
自分がそれでよければ問題ありません、基本的な奏法が素晴らしければ
そこから自分の味を付け加えていくとそれが個性となりより素晴らしい
演奏家となりえるでしょう。
しかし、問題はその方法というよりもその先生の考え方にあると思います。
いつまでたってもその先生の言いなりの演奏しかできないというリスクも
あるからです。
あなたにとってその先生のアドバイスがマッチするものであったとしても
全ての人にマッチするかどうかはわかりませんし、
その先生がどれだけ偉大な方であっても神様ではありませんので
すべての人の悩みをあっという間に解決できるわけではありません。
ですので他人に押し付けることはやめましょう。
日本の中だけではありません、世界中にもいろんな考え方や奏法、
音楽があります。
そんな方法もあるんだ!という発見があればそれは素晴らしいことです。
いつどこでそんな出会いがあるかわかりません。
ですので、できるだけたくさんの考え方や奏法を見て学び続けることを
強くおすすめします。
【楽器が上手くなるためのコツ 他人との比較】
【楽器が上達するコツ 人と比べる】
今日は【人と比べること】についてシェアしていきたいと思います。
【他人との比較】
「同じ部活の〇〇ちゃんより練習しているのに○○ちゃん方が上手い」
「私には才能がないんだ、、、」と悩み相談してくる方がいます。
コンクールでは順位や演奏に対して評価が付きます。
No.1(ナンバーワン)よりOnly one(オンリーワン)という言葉がよく
使われています。
比べることで悲観的になってしまうのであればわざわざ他人と比較する
必要はないですし、他人と競い合うことで自分の能力を効率的に高めて
いけるというのであれば私はそれでもいいと思っています。
特に学生さんで友達と比較して自分が劣っていることで自分には
才能がないと感じてしまう方がいますが、
そんなことで悲観的になる必要はないですし、人と比べることで
悲観的になって行動することをやめてしまうのはものすごく勿体ないことです。
人間の能力はもちろん皆それぞれ平等ではないので、成長の速度は
皆バラバラです。
今はあなたの方が下手でも10年後はわかりません。
性格や見た目に個性があるように成長の様子にも特徴があります。
爆発的に成長していくことが効率的な人もいればコツコツ
着実に成長していくことがあっている人もいます。
本当に人それぞれです。
逆に皆の成長が揃ってしまうのも気持ちが悪い話です。
そして、
同じように頑張っているように見えても、もしかしたらその子は家で
あなたよりも普段からプロの演奏を聴いて勉強しているかもしれません。
基本的に成長が早い子というのは地味に努力をしています。
成長していくための作業というのは実は地味なことが多いです。
普段から鼻歌や口笛を吹いている。
たったこれだけのことですが実は自分の音楽性を高めることに繋がっています。
【競い合う】
身近に競い合える方がいるのは楽器が上達する上でとてもいいことです。
もしあなたにそのような人がいればとても幸せなことですので
感謝しましょう。
ソロコンクールに出場する。
これでモチベーションを得るというのもすごくいいことだと思います。
競い合う事を上達するための手段にするのは悪いことではありません。
ただ最近コンクールの審査をしていて思う事ですが、
演奏している姿があまり幸せそうに見えない人や団体があったりします。
競い合う事だけが目的になってしまうのはおすすめしません。
音楽の仕方には様々あります、
あなたの独りよがり100%の嫌な演奏になってしまうというのも
正直どうかと思いますが、
あなたがしたい演奏が全く無くなってしまうことはいいことだとは
思いませんし、おすすめしません。
【楽器が上手くなる方法・コツ 努力とは?】
【 練習しているけど上手くならない人】
『練習しているんですけどなかなか上達しないんです。』と
相談してくる方が多くいます。
今回の記事ではその点について練習方法というか考え方なんかを
シェアしていこうと思っています。
【量と質の問題について】
【練習についての考え方】
『頑張って練習しても上手くならない!』という人はたくさんいます。
基本的にこういう人の話を聞いていると、
結局は『いくらダイエットしても痩せない!』と言ってる人と同じ原理で
頑張っているつもりになっている方がほとんどです。
中には本当に人一倍考えて努力をしている方もいますが
そういう人は今は下手でもすぐに上達していきます。
それではなぜ自分では頑張っているつもりになってしまう人がいるのでしょうか?
・努力の基準が低い
上達に時間がかかる人は努力・頑張るといったものの基準が低いことが多いです。
これは努力の基準を知らないとも言えるかと思いますが、
とにかく練習している時間が足りておらず、練習時間の中でも集中できている
時間も短いです。
そして、本物の努力を見ると『私にはできない!』となりがちです。
もちろんいきなりプロのようにはできませんが、
人間慣れれば意外と何でも出来てしまうものですので
とりあえずやってみることが重要だと思います。
・質の向上に努めない
練習の質の向上に努めないで、ただ練習のような行為を続ける方も極めて多いです。
上記に当てはまらない方のほとんどはこちらに当てはまるのではないかな
と思います。
こういった方に限って『自分は頭が悪いから、、、』『考えるのは苦手だから』
と自分なりに考えて練習することを放棄します。
そして、『自分は頑張っているのに上手くならない!』というのが口癖です。
自分なりに考えながら練習し、反省し、自分なりに解決方法を模索し、
それと同時に情報収集を行い、その情報を自分なりに解釈して練習に
取り入れてみる。
というように自分なりでいいので考えて練習し経験値を貯め、練習の質を
向上させていくことは演奏技術を向上させていくことに直結するとても重要な
作業です。
しかし、このとても重要な作業をガッツリさぼりながら上手くならない!
と言いにくる方が多いです。
ただただ楽器を鳴らすだけの作業を練習とし続けているのは、
練習している気になり気持ちはとても楽かもしれませんが
上達にはかなり時間がかかりますしおすすめしません。
もし心から楽器を吹くのが上手くなりたいと思っているのでしたら
一度練習に対する考え方を見直すことも必要かと思います。
何も考えずに毎日吹き散らかすだけで上達していけることはありません。
これも上記と一緒ですがいきなり今まで何も考えずに練習していた方が
頭を使おうとしても簡単にいくものではありませんが、とにかくやってみる
ことが全ての始まりですので自信をもってチャレンジしていってみてください!
今やそういった情報はたくさん存在しますし様々な手段で得ることが
出来ますので、できれば生で!
お金・時間どうしてもない方はネットやSNS、書籍なんかを探ってみて
情報収集してみてください。